項目 尾州竹林流 徳風会の沿革 尾州竹林流 系譜 尾州竹林流 伝書 尾州竹林流 射法・体配の特徴 活動及び会員 書籍の紹介 お問い合わせ 過去のお知らせ トップページ 徳風会 尾州竹林流
尾州竹林流の射術研究会です。
尾州竹林流 徳風会の沿革

<< 前へ 3頁 / 全10頁 次へ >>

令和4年 第2回四本物体配研修会開催
  2022/06/05




日 時:令和4年6月4日(土)
参加者:渕元師範、長江師範代、河西師範代をはじめ23名
場 所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
主な研修内容:
令和2年2月以来、四本物体配研修会が一宮市大宮公園弓道場で開催されました。
開講式では、新入会員として、田中浩四段、森栄二五段の紹介がありました。
矢渡し、四本物体配演武後、渕元師範、長江師範代、河西師範代の講評と射技の要諦の解説があり、大変参考になりました。
参加者全員による、四本物体配研修を行い、その後、渕元師範、長江師範代の射技指導を頂き、一手行射を行い、研修会を終了しました。
演武者は下記のとおり。
矢渡:   (射手)安藤 健一 教士七段
      (介添)日野千路子 教士六段
      (矢取)小林 弘昌 錬士六段
四本物体配:(射手)森部 裕嗣 錬士六段
          浅野 邦仁 錬士五段
          黒部 正泰 錬士六段
      (介添)伊藤 浩文 錬士六段
      (矢取)鈴木 眞吾   五段

第51回 名古屋城古武道大会参加
  2022/05/05




◇日時:令和4年5月5日(木)祝日
◇場所:名古屋城二之丸東庭園
◇主催:日本伝統武道協会
◇主な内容:
名古屋城の二之丸東庭園の特設会場にて名古屋城古武道大会がコロナ禍の影響で3年振りに開催されました。弓道は武芸百般のうちの第一とされ、演武も居合道、合気道など19団体のスタートを切って行われました。尾州竹林流について解説がされる中、会員が巻藁前一手体配を披露致しました。今後も京都大会と日程が重なりますが、都合のつく会員で継続的に参加をしていく予定です。演武者は下記のとおり。
射手:日野千路子 教士六段
介添:小林弘昌 錬士六段
弓持:黒部正泰 錬士六段

令和4年冬季錬成会開催
  2022/01/23




【令和4年冬季錬成会】
◇日時:令和4年1月22日(土)
 講師 渕元師範、長江師範代、坂本幹事
◇場所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
◇主な研修内容:
 「冬季錬成会」は、2月に名古屋で行われる特別臨時中央審査会に対応し審査要領での指導を中心に実施しました。徳風会会員15名の参加があり、うち8名が受審者で、七段1名、教士4名、六段2名、錬士1名の受審予定です。長江師範代より手の内の注意点を中心に実技を踏まえ講話をいただきました。講師の熱心な指導で、大変充実した錬成会でした。

令和4年 徳風会新年射会・総会開催
  2022/01/03




◇日時:令和4年1月3日(月)
◇場所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
◇主な内容:
毎年恒例の新年射会と総会を一宮市弓道場において38名が参加し開催しました。
今年の演武は下記の演武者により披露され、続いて会員全員による礼射一手を行いました。
新年射会終了後に総会を開催し、令和3年の事業報告と令和4年事業計画が報告承認されるとともに、
2年に一度の役員改選があり、河西幹事が師範代に、渡邊幹事長および佐藤文雄会員が顧問に、河野常任幹事が幹事長に、秋田会員が常任幹事に、魚住会員が幹事に推挙され、満場一致で賛同されました。

「年始巻藁前体配」
射手 河 西  稔  幹事
介添 伊 藤 浩 文 幹事
「矢渡し」
射手 日 野 千路子 幹事
介添 黒 部 正 泰 会員
矢取 浅 野 邦 仁 会員
「四本物体配」
射手 河 野 圭 爾 常任幹事
   森 部 裕 嗣 幹事
   加 納 康 行 幹事
介添 伊 藤 倫 明 会員
矢取 鵜 飼 茂 樹 会員

昇格者紹介
  2021/11/29




令和3年11月21日【東海第1地区】特別臨時中央審査会にて、丹衷d之会員が教士に昇格されました。

昇段者紹介
  2021/09/30




令和3年9月26日【東海第1地区】特別臨時中央審査会にて、後藤慎治会員が六段に昇段されました。

坂本孝英先生 範士昇格
  2021/04/29




既に全弓連から報告のありましたように、当尾州竹林流徳風会会員であります坂本孝英先生が令和2年度全弓連審議会に於いて範士に推挙されました。会員一同、心よりの喜びであります。坂本先生は、正面打起し射法ではありますが、昭和63年に魚住文衞師範に尾州竹林流の教義を勉強させて戴くことの許しを得て徳風会に入会を許され、今日に至っています。これからも、先生のご健康と益々のご活躍を心から祈念申し上げます。

坂本先生の略歴
坂本(さかもと) 孝英(こうえい)
範士八段、日本スポーツ協会弓道公認コーチ3
昭和14年10月10日生
昭和30年 4月  北海道立札幌北高等学校で弓道を始める
昭和36年 4月  北海道大学弓道部にて高畠太郎範士に師事
昭和40年 4月  大同製鋼KK(現、大同特殊鋼KK)入社
        新入社員教育期間の2年弓道中断
昭和42年 5月  愛知県弓道連盟
        射星会にて奥村正雄範士に師事
昭和53年10月  転勤により神奈川県
        若葉会に転籍
        窪田真太郎範士・谷川半助教士に師事
昭和58年12月  北海道大学師範  H28.7〜名誉師範
昭和59年11月  転勤により愛弓連に復帰
昭和63年 5月  尾州竹林流徳風会入会
        魚住文衞範士・一郎範士、現在渕元魏範士に師事
平成12年 6月  愛知県立阿久比高等学校弓道部指導
平成13年10月  日本スポーツ協会公認弓道コーチ3
        (旧、公認弓道C級コーチ)
平成27年 2月  八段
平成28年 4月  全日本弓道連盟 中央委員
        (審査員・講師・審判員)
令和 3年 3月  範士

主な役員歴
昭和51年 4月  愛知県弓道連盟評議員(4期8年)
昭和61年 4月  愛知県弓道連盟 理事
        (8期16年 内、専務理事3期6年)
平成15年 4月  愛知県体育協会評議員(3期6年)
平成22年 4月  愛知県弓道連盟 相談役
平成22年 4月  東海弓道連盟連合会 理事
        (5期10年、内、事務局長2期3年)、H31.4 顧問
平成27年 6月  (公財)全日本弓道連盟理事 (1期2年)

主な表彰歴
平成13年 3月  愛知県体育協会 「役員功労者表彰」
平成15年 8月  北海道大学総長 「課外活動指導者表彰」
平成30年 2月  (一社)愛知県弓道連盟 「役員功労者表彰」
平成30年12月  (公財)日本スポーツ協会 「公認スポーツ指導者表彰」

その他
高校入学時には弓道部がなかったため(旧制高等女学校時代にはあった)、発起人となり同好会を立ち上げ、翌年から弓道部とした。大学では主将として活躍。昭和43年に知多市に転居後、市当局と折衝を続けて昭和54年に市立道場の設置に至った。
選手としては北海道代表として国体出場2回、全日本選手権大会には神奈川・愛知の代表として3回出場。平成6年の愛知国体では第2運行委員長(遠的競技)を務めた。平成23年には武道代表団の一員としてドイツに派遣されている。
全弓連では平成25年から各種部会、委員会のメンバーに選任され、現在も「緊急コロナ対応の在り方」を検討する緊急WGメンバーとして活動している。

令和3年 徳風会新年射会・総会開催
  2021/01/03




◇日時:令和3年1月3日(日)
◇場所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
◇主な内容:
毎年恒例の新年射会と総会を一宮市弓道場において28名が参加し開催しました。
昨年は2月以降の行事が全て中止となり、本射会はコロナ感染防止に留意しての開催となりました。
今回ご欠席された渕元師範の年頭挨拶は、渡邊幹事長が代読され、次世代を担う会員がいっそう修練して尾州竹林流射法と体配を習得するように奮起を促されました。
今年の演武は下記の演武者により披露されました。続いて会員全員による礼射一手を行い、新年射会終了後に総会を開催、令和2年の事業報告と令和3年事業計画が報告承認され、午前中に全ての行事が終了しました。

「年始巻藁前体配」
射手 片桐 副幹事長
介添 日野 幹事
「矢渡し」
射手 河西 幹事
介添 伊藤浩 幹事
矢取 黒部 会員
「四本物体配」
射手 魚住 会員
   森部 幹事
   河野 常任幹事
介添 小林 会員
矢取 浅野 会員

第46回弾正祭弓道大会中止のご案内
  2020/02/26




第46回弾正祭弓道大会【3月20日(金)開催】につきまして、新型コロナウイルス感染症が、全国的に感染の拡大傾向を踏まえ、参加される選手の皆様の安心、安全を最優先するため開催を中止と致しました。

来年度は開催を予定しております。その節は多数の人の参加を願っております。

2月四本物体配研修会開催
  2020/02/16




日 時:令和2年2月15日(土)
参加者: 渕元 師範をはじめ21名
場 所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
主な研修内容:
本研修では、第46回弾正祭に向けて四本物体配について研修を行った。今回初めて参加する新入会員もあり先輩会員から当流独特の体配について指導が行われた。また、弾正祭に向けての一手体配(蹲射、立射)の確認がされました。その後、2射場に分かれ渕元師範、長江師範代による射技指導を頂き研修会を終了しました。

 演武者は下記のとおり。
矢 渡  : (射手)森 渉 教士六段  
       (介添)鵜飼茂樹 錬士五段
       (矢取)鈴木眞吾 五段
四本物体配 :(射手)伊藤浩文 錬士六段
           黒部正泰 錬士六段
           日野千路子 教士六段
       (介添)魚住悦子 錬士六段
       (矢取)浅野邦仁 錬士五段

<< 前へ 3頁 / 全10頁 次へ >>
徳風会 尾州竹林流
尾州竹林流・徳風会の沿革尾州竹林流・系譜尾州竹林流・伝書尾州竹林流・射法・体配の特徴
活動及び会員過去のお知らせ書籍の紹介お問い合わせトップページ
PAGE TOP【このページの先頭へ】